福岡は天神にあります
整体トレーニングD-Room
姿勢改善の専門家
宮本大地です。
今回は、首を痛めてしまった
高校球児を施術して
どの様に姿勢が変わり
症状が改善したのか。
症例をご紹介します。
根本の姿勢が大切。
今回施術をした高校生は
寝違えて首を痛めてしまいました。
よく言う「寝違え」は
1日、2日すれば徐々に
痛みも治まってくるものですが、
中々痛みがなくならずに
首の可動域も狭くなったまま
振り向く角度がとれない状態でした。
ここで大切になるのは
痛めた『首』に原因はない。
と言う事です。
根本的な姿勢
骨格のアライメントが
崩れてしまったことによって
今回の様な状態になってしまったので
『首』だけを施術しても
解決には至らないのです。
寝違えて首を痛めてしまいました。
よく言う「寝違え」は
1日、2日すれば徐々に
痛みも治まってくるものですが、
中々痛みがなくならずに
首の可動域も狭くなったまま
振り向く角度がとれない状態でした。
ここで大切になるのは
痛めた『首』に原因はない。
と言う事です。
根本的な姿勢
骨格のアライメントが
崩れてしまったことによって
今回の様な状態になってしまったので
『首』だけを施術しても
解決には至らないのです。
腹圧の弱さが「首」の症状に繋がる。
beforeの写真を見た時に
注目してほしいのは
大転子と呼ばれる脚の付け根部分。
足元に対してお腹の位置が
前に出ていることがわかると思います。
この原因になるのが
【腹圧の弱さ】です。
高校球児なので筋トレは
しているので筋力はあるのですが
「腹圧」を上手くコントロール
することが出来ていないということが言えます。
症状は首にあるのですが
何故首に負担が掛かっていたのか?
ココが大事なるのです。
首ももちろん施術するのですが
身体のどこを矯正していくことで
【首に負担の掛からない身体】
になるのかを大切にしています。
注目してほしいのは
大転子と呼ばれる脚の付け根部分。
足元に対してお腹の位置が
前に出ていることがわかると思います。
この原因になるのが
【腹圧の弱さ】です。
高校球児なので筋トレは
しているので筋力はあるのですが
「腹圧」を上手くコントロール
することが出来ていないということが言えます。
症状は首にあるのですが
何故首に負担が掛かっていたのか?
ココが大事なるのです。
首ももちろん施術するのですが
身体のどこを矯正していくことで
【首に負担の掛からない身体】
になるのかを大切にしています。
首に負担の掛からない重心位置
この地球に住んでいる限り
重力には逆らえないのです(笑)
なので自分の『重心』をどうコントロールするか
これがものすごく大切になっていきます。
施術を施されるだけではなくて
自分で制御できる身体になる!!
D-Roomではそこを大切にセッションしています(^^)
重力には逆らえないのです(笑)
なので自分の『重心』をどうコントロールするか
これがものすごく大切になっていきます。
施術を施されるだけではなくて
自分で制御できる身体になる!!
D-Roomではそこを大切にセッションしています(^^)