BLOG ブログ

CONTACT

ご予約・お問い合わせはこちら

その腰痛、実は“腰”が原因じゃない!?福岡天神整体トレーニングD-Room

体幹の使い方がカギになる理由とは

「いつも腰が重だるい…」
「デスクワークのあとに腰が痛くなる」
「整体に行って一時的に良くなっても、すぐ戻る」
そんな悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?

私たちがサロンで腰痛に悩む方の身体を見させていただくと、
腰に直接の原因がないケースが非常に多いことに驚かれます。

腰が痛いからといって、必ずしも「腰自体」が悪いわけではありません。
実はその痛みの正体は、体幹の機能低下=“腹圧が抜けている”状態にあるのです。

■ 腰を支えるのは“腰の筋肉”ではない?

人の体は「体幹」と呼ばれる胴体部分が安定することで、手足や頭が自由に動ける構造になっています。

中でもとても重要なのが、
お腹の内側の空間にある「腹腔(ふくくう)」という空間を適切に圧で満たす「腹圧(ふくあつ)」の存在です。

腹圧とは、
• 横隔膜(呼吸の膜)
• 腹横筋(コルセットのようなお腹の深層筋)
• 骨盤底筋(骨盤の底を支える筋肉)
• 多裂筋(背骨を支えるインナーマッスル)

といった深層筋によって生み出される、内側から身体を支える力。

この腹圧がしっかり働いていれば、腰椎(腰の骨)への負担は大幅に減ります。
逆に、腹圧が低下していると、腰を外側の筋肉だけで支えることになり、
その結果、腰に過剰な緊張と負担がかかって痛みが発生するのです。

■ なぜ腹圧が抜けるのか?

腹圧が低下してしまう原因は、日常の中にたくさん潜んでいます。

✅ 猫背・反り腰などの姿勢の崩れ
✅ 呼吸が浅くなっている
✅ インナーマッスルの使い方がわからない
✅ 骨盤の歪みでお腹に圧がかけられない
✅ デスクワークでの長時間の座位姿勢

このような状態が続くと、
本来使われるべきインナーマッスルがサボり、
代わりに腰・背中・太ももなどのアウターマッスルが頑張り続ける構図に。

「腰を揉んでも、またすぐ痛くなる…」
という方は、まさにこの状態が続いているのです。

■ なぜマッサージやストレッチでは改善しないのか?

腰が痛いと、まず「揉む」「ストレッチする」という発想になりますよね。
一時的に血流がよくなり、緊張が取れて痛みが軽減することはあります。

しかし、それだけでは根本的な体の機能や姿勢は何も変わっていないため、
数日後にはまた同じ場所に痛みが出てしまいます。

重要なのは、
腰に負担をかけている「使い方のクセ」や「姿勢」そのものを見直すこと
特に腹圧という体の内側から支える力を再教育することが、根本改善への近道です。

■ D-Roomが考える、腰痛の“根本改善”ステップ

D-Roomでは、慢性的な腰痛に対して、
「整体 × 呼吸 × トレーニング」
の3方向からアプローチしています。

STEP①:姿勢・動作・呼吸の評価

まず最初に行うのが、姿勢と動き、そして呼吸の質のチェック。
• 骨盤がどのように傾いているか
• 背骨のカーブはどうなっているか
• 肋骨の位置、呼吸の深さ
• お腹に力が入っているかどうか

これらを丁寧に評価し、どこに原因があるかを一緒に確認していきます。

STEP②:整体による骨格の調整

筋肉をほぐすのではなく、
骨盤・背骨・肋骨の位置関係を無理なく正しいポジションに戻す整体を行います。

整体といっても、バキバキ鳴らすのではなく、
動きの中で自然に身体が整っていくような安全な施術です。

STEP③:腹圧を高める呼吸トレーニング

ここが最大のポイントです。
多くの方ができていない横隔膜をしっかり動かし、腹腔内圧を高める呼吸法を習得していきます。

呼吸を変えることで、
• 体幹が安定
• 姿勢が安定
• 腰への負担が激減
• 自律神経も整いやすくなる

など、多くのメリットが得られます。

STEP④:正しい体の使い方の再教育

立ち方、座り方、歩き方、荷物の持ち方など、
日常の動作の中で腰に負担をかけない動き方を身につけていくトレーニングを行います。

このステップがあることで、再発を防ぎ、
「戻らない体」「ラクな体」が手に入ります。

■ お客様の声

実際に通ってくださった方の声をご紹介します:

「腰の痛みの原因が“お腹の力が抜けてたから”なんて思いもしませんでした。目からウロコでした!」
「今まではマッサージ通いでしたが、ここで“使い方”を変えてから痛みが激減しました」
「呼吸を整えるだけでこんなに変わるなんて驚きです!」

このように、「腰以外に原因があった」という事実に驚く方がほとんどです。

■ 放っておくと将来的に危険なことも…

腹圧が抜けたまま生活していると、腰痛だけでなく、
• 椎間板ヘルニア
• 腰椎分離症・すべり症
• 下腹がぽっこり出る
• 呼吸が浅く自律神経が乱れる
• 股関節や膝にも負担がかかる

といった二次的な不調に繋がるリスクも高くなります。

だからこそ、今のうちに「体幹の使い方」を整えることが非常に大切なんです。

🔻腰痛・姿勢改善体験セッション受付中!

「整体で腰痛が治らなかった…」
「トレーニングしてもなぜか腰が痛くなる…」

そんなあなたのために、
D-Roomでは根本改善に特化した体験セッションを実施しています!

✅ 姿勢&呼吸のチェック
✅ 骨盤と背骨の状態評価
✅ 腹圧のトレーニング体験
✅ 改善プランのご提案



腰痛の本当の原因に気づき、
“ラクで疲れにくい体”を一緒に作っていきませんか?

お悩みの方は、お気軽にご相談ください😊

📩ご予約お問い合わせはこちらから!!

CONTACT ご予約・お問い合わせ

プロの整体×トレーニングを
気軽に試してみませんか?